睡眠時無呼吸症Q&A
睡眠時無呼吸症 Q&A 患者様からよくいただく質問
①いびきは身体に悪いですか?
いびきだけでもいろいろな病気になります。例えば重度のいびきがあると糖尿病の発症率はmax 7倍になります。
また動脈硬化も年齢、性別、喫煙歴よりも強いリスクであると言われています。つまり脳梗塞や心筋梗塞のリスクとなります。
②無呼吸症は死亡と関係ありますか?
死亡と関連します。AHI(無呼吸低呼吸指数)が30以上で死亡率が著明に増加します。
生活習慣病も発症しますし、うつ病や、癌の発症リスクになることも言われています。
③無呼吸は認知症と関係ありますか?
関係します。
睡眠時無呼吸症候群では認知機能障害を起こしやすいと言われています。
夜間の低酸素状態が悪いのか、睡眠の分断が悪いのかは不明です。
④睡眠時無呼吸症は太った人の病気でしょう?
痩せている方でも無呼吸の人は多数います。無呼吸症の原因は多岐にわたります。 喉が狭い方、睡眠薬など薬剤が原因の方、脳からの指令がうまくいかないなどの原因があるため、睡眠時無呼吸症の半数が痩せている方と言われています。