メニュー

★院長ブログ★

ネコとキンメダイ(2025.06.07更新)
釣りをしたのは、子どもの頃だけ。 働き始めてからは、そんな余裕もなくなり、病院と家の往復の毎日。そんな中、先日テレビで魚料理の特集を目にしました。 食べるのは大好きで、キンメダイの煮つけは特に… ▼続きを読む

果物と野菜(2025.06.06更新)
かつて信じられてきた“果物=健康”説に、いよいよ疑問の声が強まっています。 果物に含まれる果糖(フルクトース)は、摂りすぎると脂肪肝の原因になったり、中性脂肪の増加、肥満、インスリン抵抗性などのリス… ▼続きを読む

夜間突然の胸痛で 高血圧治療は大切(2025.06.05更新)
病気には、ゆっくり進行するものと、突然発症するものがあります。 循環器の病気には、急激に悪化するタイプも多くありますが、急性大動脈解離はその代表的な一つです。 発症は10万人あたり年間10人ほどで… ▼続きを読む

便秘の解消(2025.06.04更新)
便秘(べんぴ)とは、うんちがなかなか出なくなったり、スッキリ出せなかったりして、お腹が苦しくなることです。 「3日以上うんちが出ない」とか「毎日出るけど出しきれない感じがある」ときに便秘といいます。… ▼続きを読む

健診での心電図異常 ブルガダ症候群(2025.06.03更新)
健診にてお目にかかることがあります。 ブルガダ症候群。 死に至る危ない病気。私たちの世界では5歳児がいきなり死んだことにより有名になった病気で日本だとぽっくり病に当たるのがこの病気とされています。… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME