マーガリンを食べてはいけない
[2025.01.10]
マーガリンを食べてはいけないと書いている本を読みました。以前より頭の片隅にありましたので少し調べてみました。
マーガリンは現在アメリカ、カナダ、台湾、タイでは販売禁止。EUではトランス脂肪酸の含有量を制限する規制が導入されています。
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸が体に悪影響を及ぼすという証拠があるそうです。
トランス脂肪酸とは?
- 生成過程: 液体の植物油を固形化する「部分水素化」という製法で生まれる人工的な脂肪酸。マーガリンやショートニングに多く含まれます。
- 影響:
- LDLコレステロールの増加: 動脈硬化や心筋梗塞のリスクを高める。
- HDLコレステロールの減少: 血管を保護する作用が弱まり、心血管疾患のリスクが増加。
- 糖尿病・認知症リスク: インスリン抵抗性や炎症を引き起こし、脳機能にも悪影響があると報告されています。
トランス脂肪酸はクッキーやドーナッツを作る時の原料になります。動物性脂肪から作られるバターより健康に良さそうというイメージでしたが、研究では逆の結果が出ました。
LDLコレステロールが増えて、HDLコレステロールが低下したという調査結果があります。心筋梗塞などの心臓病に罹患するリスクを16%上げたり(1日のエネルギーのうち2%をトランス脂肪酸にする。)、糖尿病になりやすくなった、認知症になりやすくなったとの研究結果もあるとの事。
日本では現在のところ規制はなく、食品表示にもトランス脂肪酸の記載義務はありませんが、メーカーによる自主的な削減が進んでいます
お正月に浮かれてたくさん買ったお菓子が目の前にして、ちょっと後悔しています。