メニュー

その症状、更年期ですか? いえ甲状腺の病気です

[2025.10.15]

~実は「甲状腺の病気」かも?~

50歳前後の女性によく見られる「更年期症状」。
ですが、実は別の病気が隠れていることもあるのをご存知ですか?


🤔 こんな症状、ありませんか?

  • イライラしやすい

  • 急に汗をかく

  • 動悸がする

  • 疲れやすく、だるい

  • 手足が冷える

  • 食欲がない、または逆に食欲が増えた

これらの症状、たしかに「更年期障害」でよく見られるものですが、甲状腺の病気でも似たような症状が出ることがあります。


⚠️ よく間違われる「甲状腺の病気」とは?

特に女性に多いのが、次のような病気です:

  • バセドウ病(甲状腺機能亢進症)
    → 甲状腺ホルモンが出すぎて、体が興奮状態に。動悸・発汗・やせ・イライラなど。

  • 橋本病(甲状腺機能低下症)
    → ホルモンが不足して、体がスローに。疲れ・寒がり・むくみ・気分の落ち込みなど。

これらは30代~60代の女性に特に多く、よく更年期と間違われる病気です。


🔍 診断はどうやってするの?

  • 症状の確認(問診)

  • のどの触診(甲状腺の腫れや硬さを見る)

  • 血液検査(甲状腺ホルモンの数値)

必要があれば、**超音波検査(エコー)**なども追加して、より詳しく確認します。


🩺 きちんと診断すれば、治療できます!

甲状腺の病気は、正しく診断すればお薬でコントロールできる病気です。
「年齢のせい」「更年期かな」で済ませず、少しでも気になることがあれば、ぜひご相談ください。


💬 最後にひとこと

「なんとなく不調が続いている」
「気分の波が激しい」
「体がついてこない」

そんなときは、体が出しているサインを見逃さないことが大切です。
どうぞお気軽に当院までご相談くださいね。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME