脳梗塞再発予防のために
[2025.01.22]
脳卒中は、脳の血管が詰まったり(脳梗塞)、破れたり(脳出血)する病気です。
日本人の4人に1人が一生のうちに一度は発症するといわれており、発症すると死亡に至ることもある深刻な病気です。特に脳梗塞は、発症から1年以内に10%が再発するとされ、しっかり予防しなければ繰り返すリスクがあります。
脳梗塞の予防には、生活習慣病(糖尿病、脂質異常、肥満なども)の改善が重要です。特に以下の2点が効果的です:
- 血圧を下げること
- 禁煙すること
実は、退院後に高血圧の薬をやめる人が70%程度、血のさらさらの薬をやめる人が60%程度もいると言われています。治療が終わり症状が改善しても、再発予防のためにはしっかりと内服を続けることが非常に重要です。
生活習慣を見直し、運動や食事療法を取り入れるとともに、薬を中断しないでください。それが将来の健康に大きな違いをもたらします。