メニュー

★院長ブログ★

インスリン抵抗性 とても大切な(2025.02.01更新)
インスリン抵抗性とは、体の細胞がインスリンに対して反応しにくくなる状態のことを指します。   ? インスリンと血糖の関係 私たちが食事をすると、炭水化物が分解されてブドウ糖(血糖)… ▼続きを読む

新しい心不全の薬(2025.01.31更新)
最近発売された心不全の薬が、革命的な効果を示しています。 5年ほど前までは、心臓機能を維持するためにARB(アンジオテンシンII受容体拮抗薬)やACE阻害薬、βブロッカーといった薬が主に処方されてい… ▼続きを読む

グレリン(空腹ホルモン)(2025.01.30更新)
以前、レプチンについて書きましたが今回もう一つの大切なホルモンの話をします。グレリンです。   グレリン(Ghrelin)は、主に胃から分泌されるホルモンで、「空腹ホルモン」とも呼ばれて… ▼続きを読む

睡眠時無呼吸 なぜ悪い 死亡率が上がるから(2025.01.29更新)
睡眠時無呼吸になると7~8年後には20~30%の人が死亡すると言われています。 ただいびきをする病気ではないですよ。 睡眠時無呼吸症候群が未治療だと起こり得る疾患 高血圧 心筋梗塞、心… ▼続きを読む

糖尿病の偉い人(1)(2025.01.28更新)
当院には糖尿病の方がたくさん来られます。7-8割の方が糖尿病。 統計上はこれからも糖尿病が増えるそうです。 ちなみに日本で最初の糖尿病患者さんは 藤原道長さん(966-1027) 平安時代… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME