メニュー

★院長ブログ★

便と水分(2025.02.18更新)
むくみで来院される患者さん。お話をきいてみると便秘があるので水分をとるようにしてましたと 便は70-80%が水分です。(残り20-30%の中身は腸粘膜が1/3と食べかす1/3、腸内細菌1/3程度 )… ▼続きを読む

変動する不安定な血圧(2025.02.17更新)
血圧が不安定になる理由はいくつかあり、生活習慣や体の状態、環境要因、病気などが関係しています。以下に詳しく説明します。 1. 生活習慣や環境の影響 ① ストレスや精神的な要因 怒りや不… ▼続きを読む

周りが黄色く見える (2025.02.16更新)
自分の体が黄色いのではなく、周囲が黄色く見える病気があります。 これは黄視症(おうししょう)と呼ばれます。 印象派の画家ゴッホは、この病気だったと言われています。 黄視症の原因としては、白内… ▼続きを読む

手が黄色い(2025.02.15更新)
「手が黄色い」と外来を受診される方がいます。 まず最初に考えなければならないのは、黄疸です。 顔色や眼の白い部分(強膜)、爪の色を確認し、もしこれらが白くなく黄ばんでいる場合は、肝臓・胆のう・膵臓… ▼続きを読む

バレンタインデー(2025.02.14更新)
バレンタインデー ちょっと朝からそわそわ。気づいていないふりをしているけれど、いつもより少し丁寧な言葉遣い。 うれしはずかしい今日、チョコレートをいただきました。 みなさま、素敵なバレンタインの… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME