メニュー

★院長ブログ★

点滴してはいけない(2025.04.04更新)
心臓の検査をしているとたまにいます。点滴してはいけない人。 点滴すると脳梗塞を起こす人がいます。 シャントと言われる病気のある人の中で静脈系から動脈系に血流の入ってしまう人がいます。 点滴は… ▼続きを読む

ペンギンの痛風(2025.04.03更新)
尿酸は細胞の核の中にある核酸が分解されて作られます。尿酸は尿として体外に排出されますが、尿酸が高くなって、体のいたるところで結晶を作り炎症を起こす病気を痛風と言います。 痛風はかなり痛く、風が吹いた… ▼続きを読む

夜間頻尿(2025.04.02更新)
夜間頻尿の方も多いです。 前立腺肥大や、過活動膀胱が原因だったり、骨盤臓器脱など病気であることもありますが、原因として一番多いのは水の飲みすぎです。半分くらいの方はこれです。  歳をとると日中に飲… ▼続きを読む

ビール腹 太らない焼酎(2025.04.01更新)
3大栄養素って炭水化物、タンパク質、脂質です。 今回は炭水化物の話。 炭水化物=糖質+食物繊維 糖質=糖類+多糖類+糖アルコール+合成甘味料 糖類は二糖類と単糖類です。 二糖類は砂糖など。単… ▼続きを読む

今年新しいワクチン(2025.03.31更新)
賛否両論ありますが、コロナワクチンによってワクチンが身近になってきています。 感染症がはびこる中、いろいろなワクチンが使用できるようになってきました。 ①ダニ媒介脳炎ワクチン    欧州ロシア北… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME