メニュー

★院長ブログ★

歩くということ(2025.06.15更新)
歩くことの大切さについて 先日、「都会と田舎の人、どちらが長生きか?」というテレビ番組が放送されていました。 答えは「都会の人の方が長生きしやすい」というものでした。 なぜかというと、都会に住む… ▼続きを読む

学校検診の心電図異常の再検査(2025.06.14更新)
学校検診と心電図異常の再検査について 学校検診の時期になり、心電図で異常を指摘されたお子さんが再検査のために当院を受診される機会が増えてきました。 児童・生徒の学校管理下における突然死は、交通事故… ▼続きを読む

高齢でも(2025.06.13更新)
先日読んだ本の話 高齢の犬が体調を崩していたものの、「もう年だから」と動物病院には連れて行かなかった。数か月後、その犬は亡くなり、解剖のために回ってきた。 心臓から肺にかけて調べてみると、肺の血管… ▼続きを読む

全身倦怠感と 低カリウム血症(2025.06.12更新)
カリウムは、体を構成する電解質の一つです。健診などでの血清カリウムの正常値は3.5〜5.0mEq/Lとされています。 カリウム値の低下、すなわち低カリウム血症は、嘔吐、アルコール依存、薬剤の影響(利… ▼続きを読む

新しい不整脈治療術 心房細動の治療(2025.06.11更新)
不整脈の治療の中でも、多くの患者さんが抱えており、適切な治療が特に重要とされる疾患があります。 それが心房細動です。 心房細動を患う患者さんは年々増加しており、不幸にもこの病気が原因で脳梗塞を発症… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME